新型コロナウイルス(covid-19)感染防止対策について
感染しない・させないために
スタッフの取り組み
- 出勤前と午後の勤務前の検温の実施と体調確認
- 体調に不安のある場合は、出勤しないで受診をする
- マスクの着用、必要に応じてアイシールド・手袋の着用
- 頻繁な手洗いと手指消毒の実施(手指消毒アルコールを設置)
- 定期的な水分補給の実施
- 更衣室・休憩室内でのマスクを外した状態での会話を控える
- 休憩室の机の上のパーテーションの設置
- 休憩室・更衣室の換気の実施(窓の解放と空気清浄機・加湿器の設置)
- 共有物の消毒の実施(なるべく、共有しないように指導)
- 定期的なPCR検査の実施
受付・待合室での取り組み
- 患者様ご自身で、受付入り口のAI検温器での検温と手指消毒の実施のお願い
- 待合の椅子にパーテーションの設置。または、間隔を空けての利用のお願い
- 受付カウンターにアクリル板の設置
- 換気の実施(窓の解放と空気清浄機・加湿器の設置)
- 定期的な消毒の実施(待合室の椅子や手すりなどの共有部分)
- 診察室の消毒(1人の患者様の診察が終了するごとに実施)
- 手指消毒の実施(手指消毒アルコールの設置)
リハビリ室での取り組み
- 入り口、カウンターに手指消毒アルコールの設置
(来室時に手指消毒のご協力をお願い)
- スリッパ・ロッカー・棚の消毒
- 待合の椅子にパーテーションを設置。または、間隔を空けての利用のお願い
- 換気の実施(窓の解放と空気清浄機・加湿器の設置)
- 共有物の消毒(リハビリ用品やマット、ベット等)
院内での感染防止のために利用者様へのお願い
当院では、感染拡大防止のために、患者様・ご利用者様に次のことをお願いしております
- 密集や密接を避けるために受付時やお会計を待たれる際は、前の方との間隔を詰めないようにお願いします。
- 発熱(37.3℃以上)や風邪の症状等(くしゃみ・せき・鼻水)がある場合は、ご来院をお控えください。
- 突然、味がしない、臭いが分からないといった異常を感じられた場合は、ご来院をお控えください。
- 万が一ご家族に感染者がおられる場合や、感染者と濃厚接触が明らかな場合は受診をお控えください。
- マスクの着用(鼻の上までマスク着用)をお願いします。
- 来院時に入り口のAI検温による検温の実施をお願いします。
- 来院時、お帰りの際も、手指消毒にご協力をお願いします。
- 換気のために窓を開けております。(寒い時や暑い時は、スタッフへお声がけください。)
- 大きな声での会話はお控えください。