サポートチームのご紹介《サポートチームのご紹介》
第4回 「福山大学学友会サッカー部」
2017/01/12
飛翔会グループでサポートしているスポーツチームをご紹介していきます。
第4回目は、「福山大学学友会サッカー部」をご紹介します!
「福山大学学友会サッカー部」は、広島県福山市学園町にある福山大学のサッカー部であり、部員は約100名で、福山大学の中で一番活動的な部活動です!
飛翔会グループでは平成22年より福山整形外科クリニックの理学療法士である岩田祐二が福山大学学友会のサッカー部をサポートしています。

(理学療法士:岩田)
平成23年と平成26年には中国大学サッカーリーグに優勝、全日本大学サッカー選手権大会に見事出場しました。
平成27年にも中国地区2位で中・四国地区プレーオフに勝利し全日本大学サッカー選手権大会出場しています。
岩田もその勇姿を見届けました。

また、平成26年には中国大学サッカー選手権優勝、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場しています。
そして昨年、平成28年にも中国大学サッカー選手権で見事優勝!総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場を決めました。

平成24年には全広島サッカー選手権大会優勝、天皇杯に出場しています。
昨年の全広島サッカー選手権大会決勝では2位という素晴らしい成績を残しています。

このように、福山大学学友会サッカー部は広島にある大学のサッカーチームの中でもトップクラスの成績を収めています!
理学療法士の岩田自身も以前はサッカーをしており、選手たちからは親近感のある存在です!
岩田は選手達のプレイ前のテーピングや、負傷者の手当て、プレイ後のマッサージなども行います。

週に1回は部活動の練習に顔を出し、測定やトレーニング指導も行います。


試合の帯同も行います!

試合帯同時は、ウォームアップ、クーリングダウンも担当します。


若い選手達がこれからの広島のサッカーを盛り上げる存在となるので、今後の活躍にも期待していきたいです。
皆さんも応援よろしくお願いいたします!!
第4回目は、「福山大学学友会サッカー部」をご紹介します!
「福山大学学友会サッカー部」は、広島県福山市学園町にある福山大学のサッカー部であり、部員は約100名で、福山大学の中で一番活動的な部活動です!
飛翔会グループでは平成22年より福山整形外科クリニックの理学療法士である岩田祐二が福山大学学友会のサッカー部をサポートしています。

(理学療法士:岩田)
平成23年と平成26年には中国大学サッカーリーグに優勝、全日本大学サッカー選手権大会に見事出場しました。
平成27年にも中国地区2位で中・四国地区プレーオフに勝利し全日本大学サッカー選手権大会出場しています。
岩田もその勇姿を見届けました。


また、平成26年には中国大学サッカー選手権優勝、総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場しています。
そして昨年、平成28年にも中国大学サッカー選手権で見事優勝!総理大臣杯全日本大学サッカートーナメントに出場を決めました。


平成24年には全広島サッカー選手権大会優勝、天皇杯に出場しています。
昨年の全広島サッカー選手権大会決勝では2位という素晴らしい成績を残しています。


このように、福山大学学友会サッカー部は広島にある大学のサッカーチームの中でもトップクラスの成績を収めています!
理学療法士の岩田自身も以前はサッカーをしており、選手たちからは親近感のある存在です!
岩田は選手達のプレイ前のテーピングや、負傷者の手当て、プレイ後のマッサージなども行います。


週に1回は部活動の練習に顔を出し、測定やトレーニング指導も行います。



試合の帯同も行います!


試合帯同時は、ウォームアップ、クーリングダウンも担当します。



若い選手達がこれからの広島のサッカーを盛り上げる存在となるので、今後の活躍にも期待していきたいです。
皆さんも応援よろしくお願いいたします!!

飛翔会の整形外科クリニック
