新卒者採用
理学療法士
職種 | 理学療法士【新卒 ※既卒者も応募可能】 |
---|---|
勤務地 | 寛田クリニック、呉整形外科クリニック、福山整形外科クリニックのいずれかに配属 |
勤務時間 |
月~金 9:00~19:00(休憩13:00~15:00 2時間)実働8時間 土 9:00~17:30(休憩13:00~15:00 2時間)実働6.5時間) ※他、早番・遅番シフトあり |
休日 | 日・祝、他(週休2日制)、年末年始5日、夏季3日程度 |
給与 | 月総支給211,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
業務内容 |
整形外科クリニックでのリハビリテーション業務(通所リハビリ及び訪問リハビリあり) 患者様の状態を確認し、痛みの緩和、徒手療法、運動療法、その他物理療法などを使って身体の機能回復訓練を主体とする運動器リハビリテーションを行います。 ※教育システムも充実(ドイツ徒手医学、スパインダイナミクス、運動療法等) 応募検討中の皆様へ教育担当者からのメッセージ |
応募方法 | ●本年度の募集は終了しました。 |
柔道整復師
職種 | 柔道整復師【新卒 ※既卒者も応募可能】(1名募集) |
---|---|
勤務地 |
福山整形外科クリニック |
勤務時間 |
月~金 9:00~19:00(休憩13:00~15:00 2時間)実働8時間 土 9:00~17:30(休憩13:00~15:00 2時間)実働6.5時間 ※他、早番・遅番シフトあり |
休日 | 日・祝、他(週休2日制)、年末年始5日、夏季3日程度 |
給与 | 月総支給 197,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
業務内容 |
整形外科クリニックでのリハビリテーション業務(通所リハビリあり) 患者様の状態を確認し、運動療法、物理療法、グループレッスン、トレーニング指導、テーピング等を行います。 なお、介護予防事業や通所リハビリ、それに伴う送迎業務にも携わっていただく場合あり |
応募方法 |
エントリーフォームもしくはお電話(人事課:082-568-7326)にてご応募の上、必要書類(履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書)を業務支援部 人事課までお送り下さい。 施設見学も受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染予防の観点から受入れの可否や日程についてはご相談させていただきます。 エントリーフォーム > |
医療事務
職種 | 医療事務【新卒 ※既卒者も応募可能】(1名募集) |
---|---|
勤務地 |
寛田クリニック |
勤務時間 |
月~金 9:00~19:00(休憩13:00~15:00 2時間)実働8時間 土 9:00~17:30(休憩13:00~15:00 2時間)実働6.5時間 ※他、早番・遅番シフトあり |
休日 | 日・祝、他(週休2日制)、年末年始5日、夏季3日程度 |
給与 | 月総支給165,000円 ※クラーク業務習得により別途手当支給2,000円~ |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
業務内容 |
整形外科クリニックでの医事業務 受付・会計(自動精算機の説明・取り扱い)・ご案内・自賠責及び労災、介護保険等を含むレセプト請求業務・電子カルテを使用してのクラーク業務等 ※クラーク業務:診察室内にて医師の隣で診療の補佐、電子カルテの入力、紹介状等各種文書作成の補助 |
応募方法 |
エントリーフォームもしくはお電話(人事課:082-568-7326)にてご応募の上、必要書類(履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書)を業務支援部 人事課までお送り下さい。 施設見学も受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染予防の観点から受入れの可否や日程についてはご相談させていただきます。 エントリーフォーム > |
メディカルトレーナー
職種 | メディカルトレーナー【新卒 ※既卒者も応募可能】(1名募集) |
---|---|
勤務地 |
福山整形外科クリニック |
勤務時間 |
月~金 9:00~19:00(休憩13:00~15:00 2時間)実働8時間 土 9:00~17:30(休憩13:00~15:00 2時間)実働6.5時間) ※他、早番・遅番シフトあり |
休日 | 日・祝・他(週休2日制)、年末年始5日、夏季3日程度 |
給与 | 月総支給165,000円 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
業務内容 |
整形外科クリニックでのリハビリテーション業務(通所リハビリあり) 患者様の状態を確認し、運動療法、物理療法、グループレッスン、トレーニング指導、テーピング等を行います。 なお、介護予防事業や通所リハビリ、それに伴う送迎業務にも携わっていただく場合あり |
応募方法 |
エントリーフォームもしくはお電話(人事課:082-568-7326)にてご応募の上、必要書類(履歴書・卒業見込み証明書・成績証明書・健康診断書)を業務支援部 人事課までお送り下さい。
施設見学も受け付けておりますが、新型コロナウイルス感染予防の観点から受入れの可否や日程についてご相談をさせていただきます エントリーフォーム > |