トップページ > お知らせ

お知らせ

「ジャンプ力向上講座 その2 ~左右差をチェックしよう~」 大石 博暁

 ストレングス&コンディショニングコラム

2011/08/20

ジャンプ力向上講座



PDF版
 
ジャンプ力向上のトレーニングを始める前に知っておきたいことの1つとして、力の左右差があります。多くの選手は自分が持つ左右差に気づいておらず、知らず知らずのうちに利き脚に頼ったジャンプをしがちです。しかしそのままジャンプを続けていると、より左右差が強調されて故障を招く恐れもあります。
自分の特徴を知り、弱い方を重点的に強化することは大切です。そこで今回は、その左右差をチェックするためのテストを紹介します。

【1】片脚ジャンプ力テスト  まずボールを床に置き、そのボールを片脚で飛び越えましょう。評価の方法としては、3回同じように飛んで、3回ともふらつくことなく着地できれば3点、3回のうち一度でもふらついた場合は2点、倒れたり足がついてしまった場合は1点とします。
 
飛び方は、前方、外脚、内脚の3種類があります。ボールを前に置いて飛び越すのが前方で、横に置いてボールから遠い方の脚で飛び越すのが外脚、近い方の脚で飛び越すのが内脚です。
前方は比較的飛びやすいのですが、横方向がうまく飛べない人は多いでしょう。横の動きになると中臀筋や内転筋が強調されるため、このテストでこれらの筋肉がうまく使えるかどうかを判断することができます。

単純なテストですが、全日本の男子バレーの選手でも、3種類(前方・外脚・内脚)×2(左・右)の6パターン全てで3点を取れる選手はいませんでした。それほど左右差を持っている人は多いのです。

【2】片脚バランススクワット
片脚で立ち、もう一方の脚を前方に伸ばしたままスクワットを行います。動作中、上体は床に対して垂直なまま、軸足もしっかりと床につけた状態を維持するように心掛けましょう。
 
このテストが左右ともしっかりとクリアできるようであれば、筋力、柔軟性、バランス能力について、ある程度のものを持っていると評価できます。うまくできない場合は、何が問題なのかを判断しなければなりません。
 
例えば体を降ろしたときに踵が浮いてしまうようであれば、股関節や足首の柔軟性が不足していると言えるでしょう。
 
もちろん問題が1つではない可能性もありますが、おおよその見当は動作を見ていれば分かります。






ストレングスコンディショニングコラムは元男子バレーボール日本代表フィジカルコーチ 大石 博暁を始めとした、
飛翔会グループの経験豊富なスタッフが、
トレーニングについて分りやすく解説します。

飛翔会の整形外科クリニック


スポーツ支援活動実績 物販事業