トップページ > リハビリテーション

リハビリテーション

目的に応じて
最適なリハビリテーションを提供

当クリニックでは、痛みが強い方への除痛を目的とした物理療法・徒手療法中心のリハビリテーションと、痛みの落ち着いてきた方を対象とした運動療法中心のリハビリテーションを行っております。
さらにスポーツをされている方には、スポーツ種目やその動作を考慮して、競技復帰までの期間、筋力や柔軟性を含めた体力の低下防止をサポートします。

ドイツ徒手医学

ドイツで生まれヨーロッパで普及しているドイツ徒手医学は、数ある徒手療法の中でも唯一医学として体系づけられた治療です。マッサージやストレッチで筋肉や軟部組織の緊張を緩和したり、関節の可動域を改善したりと、身体の状態を診ながら治療します。
飛翔会グループでは数多くの認定インストラクターが在籍しており、教育プログラムを行っています。

Spine Dynamics療法

長引く痛み、不調の原因が痛い場所にないこともあります。Spine Dynamics療法では、そのような痛みの原因は背骨の柔軟性に影響を受けるという研究結果に基づき、痛みが出ている場所だけではなく体全体に対して運動を中心とした治療を行っていきます。 飛翔会グループは、Spine Dynamics療法認定施設であり数多くの認定セラピストが在籍しており、教育プログラムを行っています。(詳細はこちらから)

アスレチックリハビリテーション

ジャンプやダッシュなど、スポーツに必要な動きを正しい身体のバランスで行えるように指導するのが、アスレチックリハビリテーションです。
個人個人の動きの癖や筋肉の動き、柔軟性に合わせてプログラムを作成し、スポーツ選手が競技復帰できるまでをサポートします。

パワープレート

前後、左右、上下3方向の高速振動刺激が、無意識下で全身の連鎖反応を引き起こします。それにより神経系・反射・バランス系・筋骨格系・循環系が刺激され、短時間で多くの効果をもたらします。身体のコンディション改善、ケガのリスク軽減、血液循環の向上などにつながる有効なトレーニングマシンです。
アスリートからご高齢の方まで、コンディショニング調整、リハビリ、転倒予防、健康維持など様々な目標を達成することが可能です。

RE-Gait(リゲイト)

当院では歩行補助装置RE-Gaitを使用した歩行機能の改善を目的としたリハビリテーションを実施しています。疼痛や筋力低下により膝に負担がかかりやすくなった歩き方を、歩行補助装置RE-Gaitを使用することにより、適切な歩行に改善します。
RE-Gaitに関する詳しい情報はコチラからご覧ください

グルリハ

グルリハ生活習慣病予防・改善及び健康維持を目的としたグループリハビリテーションを開催しております。
体力に自信のない方や足腰の弱い方でも、各自に合わせた無理のない運動プログラムを立て、それをほかの患者さんと一緒に実践して頂くことで、まず「動く」ことを楽しむことから始めて頂くよう心がけています。

リハビリ後の自宅運動について

当院でのリハビリテーションでは、専門スタッフが症状や身体の状態に合わせた治療を行い、 回復に向けた土台を整えます。しかし、効果をより確実なものにするためには、 来院時の治療に加えて、自宅で継続的に取り組む運動が欠かせません。 これは競技復帰を目指すアスリートだけでなく、一般の方にとっても重要なプロセスです。
当院では、症状や目的に応じたエクササイズ資料をお渡しし、 写真と要点の解説に加えてQRコードから動画を確認できる仕組みを導入しています。 来院でのリハビリテーションと、自宅での継続的な実践を組み合わせることで、 より確かな回復と再発予防を目指します。

当院で配布しているエクササイズ資料の一部です。タップで拡大してご覧いただけます。

サンプル1 サンプル2 サンプル3 サンプル4 サンプル5 サンプル6 サンプル7 サンプル8 サンプル9
拡大画像

自宅でできる簡単エクササイズ(レベル1)

以下は、くび・肩・腰・股関節の痛みに対して、自宅でも安全に取り組める体操動画です。
リハビリで指導する内容をベースにしており、日常生活に取り入れやすい基本的な動作をまとめています。
無理のない範囲で行い、痛みが強い場合は中止してください。症状が続く場合は医師にご相談ください。


くびの痛みの体操
肩の痛みの体操
腰を曲げたときの体操
腰をそらしたときの体操
股関節の痛みの体操
ひざの痛みの体操
寛田クリニック
(かんだクリニック)

広島市南区稲荷町3番20号
トーレ稲荷町2F

お問い合わせ

TEL: 082-261-7030
FAX: 082-261-7031

リハビリテーションの
予約変更・キャンセル
受付休止時間:13:30~14:40

3Fリハビリテーション

TEL: 082-258-5118

4Fリハビリテーション

TEL: 082-258-5117

5Fリハビリテーション

TEL: 082-263-0089

【診療時間】

平日/ 9:00~12:30
15:00~18:15
予約診察はありません
(土曜日は17:00まで)

 内科診療は火曜と木曜のみです
【マイナンバー】

・マイナ保険証対応しています

・電子処方箋対応しています

【休診日】

日曜日、祝祭日

【フリーWIFI】

有り

【駐車場】

無料駐車場はありません。
トーレ稲荷町ビル、近辺の有料駐車場
のご利用をお願いいたします。

【整形外科】
午前
午後

診察担当医は諸事情により変更になる場合があります。当日の診察医はお問い合わせください。

【内科】
午前
午後
大きな地図を見る 高齢者いきいきポイント

寛田クリニックでは、大規模地震等の災害発生時でも従業員ならびにその家族の安全を守ると共に患者様・利用者様へのサービスの提供を維持・継続するために、事業継続計画(BCP)策定し取り組んでいます。

感染症予防及びまん延防止の為の指針

スポーツドクターコラム

スポーツドクターコラム

元サンフレッチェ広島FCチームドクター寛田司がスポーツ障害を分かりやすく解説する連載コラム

採用情報 骨粗鬆症治療について Q&A 飛翔会グループ ケアウイング ケアユナイテッド 飛翔会アカデミー リンク集 スポーツ支援活動実績 スタッフブログ